12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

滝沢市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-03号

次に、基本料金を引き上げて従量料金の比率を引き下げることについての考え方と、一般家庭への影響についてでありますが、水道料金基本料金使用量に応じる従量料金及び基本水量を併用して算定しております。現在水道料金に占める基本料金割合が低くなっていることから、後期計画での料金見直しにおいては基本料金を引き上げ、固定費割合を大きくし、あわせて従量料金を見直すものであります。

二戸市議会 2018-03-15 03月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

ただ、二戸市は基本水量設定が5トンとされているので、余り水を使わない方には安い設定になっていて、県内でも中くらいから下のほうではあるとのことで、老人世帯とかひとり世帯の少量使用する家庭に配慮した料金であると認識をしているという答弁でございました。 以上で報告を終わります。 ○議長(菅原恒雄)  以上で報告が終わりました。 

紫波町議会 2013-09-05 09月05日-01号

岩手中部水道広域化につきましては、平成26年4月1日から口径別基本水量無・逓増型従量料金の新水道料金体系の採用を決定しました。 施設整備事業につきましては、国庫補助事業水道広域化促進事業を導入し、アセットマネジメントによる管路10路線、電気機械計装設備4カ所の更新を実施し、管路年間更新率は2.86%と大幅に向上しました。 2ページにお進み願います。 

花巻市議会 2009-09-03 09月03日-05号

第26条は、水道料金の規定でありますが、一般用以外の用途を「事業用1」、「事業用2」、「浴場用」及び「臨時用」の4種類とし、基本水量、基本料金超過料金を統一しようとするものであります。 そのほかの改正は、字句整理等を行うものであります。 次に、施行期日でありますが、本条例平成22年4月1日から施行しようとするものであります。 

釜石市議会 2008-12-17 12月17日-03号

当市におきましても、世帯構成節水意識の向上によりまして、基本水量以下の使用水量となっている御家庭がふえつつございます。こうした動きもありまして、従来の水道施設の新設・拡張期における負担公平性と、今後の維持管理更新が中心となる時代におきましては負担する度合いが異なってまいりますので、新しい時代にふさわしい公平性について検討すべきであるという声が日水協の方に寄せられております。

花巻市議会 2008-12-11 12月11日-05号

別表第1から別表第3までは上水道料金表でありますが、一般用における基本水量、基本料金及び超過料金について統一するほか、口径別用途別料金体系に改めるものであります。 なお、金額はすべて消費税を含む総額表示とするものであります。 次に、施行期日でありますが、本条例平成21年4月1日から施行しようとするものであります。 附則第2項は、上水道料金の適用について所要の経過措置を講じるものであります。 

大船渡市議会 2003-03-18 03月18日-06号

一つ水道料金基本水量は10トンだが、使用量の少ない高齢者負担を軽減するため、5トンにすべきと思うがどうか。  一つ、湾内の油流出事故に備える資材は十分か。船主責任保険に未加入船舶入港拒否を検討すべきではないか。  一つ市交通安全対策協議会構成地区公民館長を入れて、地区の方々が進んで参加できる体制にすべきである。  一つ地域審議会設置目的、任務、開催状況はどうであったか。  

北上市議会 1997-12-16 12月16日-05号

料金体系改正というのは、今度はゼロ立方メートルからスタートするわけでありまして、現在の基本水量の10立方メートルから外れることになりますので、この分が約3割程度と推測されておりますし、70%以上が値上げの対象になると、そのように説明を受けております。 

  • 1